カインズのセルフウォッシュのヘビーユーザーなあなご家。
セルフウォッシュを利用するようになってからサロンに連れて行くことがぐっと減りました。自分で洗うと手間はかかるけど費用も抑えられて、あなごとうなぎも私が洗った方が疲れないみたい。
大型のドライヤーと大量に舞う被毛も気にしなくていいし、本当にセルフウォッシュさまさまなんですが、問題が1つ。
私...爪切りが超苦手なんです。
もーねー、私が緊張しすぎてあなごもうなぎもビビって毎回泣きそうな顔になってる(;´∀`)なんとか頑張ってたけど短く切れないからすぐまた伸びるし、もう爪切りだけでいいから誰かやってーと思ってたら、ありました(笑)
カインズのグルーミングパッケージ!!
今日はセルフウォッシュに加えてこのグルーミングパッケージも利用してきたのでレポします。
カインズのセルフウォッシュ紹介はコチラ↓↓
Contents
グルーミングパッケージ:カインズ会員専用メニュー
このグルーミングパッケージは、カインズ会員専用のメニューなんだそう。
カインズカード会員は入会金、年間費がかからないのでセルフウォッシュを利用するなら是非作っておきたいカードです。クレジット機能のないポイントカードなので気軽に作ることができますね。セルフウォッシュ利用も会員になっておくと毎回利用料金が10%OFFになってお得です。
グルーミングパッケージメニュー
グルーミングパッケージの内容は、下記のものから3つケアを選べるもの。
- 爪切り
- 耳掃除
- 肛門腺絞り
- 肉球ケア
- デンタルケア
ロングコートチワワのうなぎは足裏のバリカンもやってほしい...店舗で聞いてみると、足裏バリカン、足回りカットも可能とのことでした!
料金はケアを3つ選んで、1,100円~。大型犬は別料金。
あなごとうなぎが頼んだケア
◇あなごのケア
- 爪切り
- 肛門腺絞り
- デンタルケア
◇うなぎのケア
- 爪切り
- 肛門腺絞り
- 足裏バリカン
- 足回りカット
足回りの毛は自分でやってもいいかなーとも思ったけどせっかくだから一緒にやってもらいました。足回りカットは追加で頼んだので別料金。
うなぎは小さいころ体が弱くて、点滴をすることも多くて足を触られることをすごく怖がるんですよ...キャンキャン鳴かれると私も躊躇しちゃって。その点プロは早いですね。ガラス張りなので少し見ていましたがあっという間に終わる!!さすが~
料金は?
2匹とも小型犬なので、グルーミングパッケージは1,100円×2。それにうなぎの足回りカット追加分が550円。合計2,750円でした。
この日はセルフウォッシュも利用し、セルフウォッシュ利用料金は870円でした。
2匹ともピカピカになって3,620円のお支払い~(*´▽`*)サロンにお願いするときは2匹で13,000円くらいかかるので1回につき10,000円近く節約できてます!!
持ち物
グルーミングパッケージを利用する際の持ち物は、予防接種の証明書。初回と1年に1回提示するそうです。
犬ちゃん:狂犬病予防接種証明書・混合ワクチン接種証明書
猫ちゃん:混合ワクチン接種証明書
予約する際の注意点
私はセルフウォッシュ利用にあわせてグルーミングパッケージを予約したんですが、セルフウォッシュを管理している会社と、トリミングを運営している会社は別会社なんだそう。
スタッフが近くにいれば電話を代わってもらうことも可能ですが、グルーミングパッケージを予約する際はトリミング部門に電話しましょう。
きれいになりました~
うなぎさんの足裏(笑)うなぎは体重が1.5kgしかないので、散歩に行ってもあまり爪が削れないんです。足裏の毛も結構伸びてぼさぼさになってたのがスッキリ~。こんなにきれいにしてくれるならやっぱりプロにお任せしたい。肛門絞りも苦手だから助かります!
シャンプーもしてきてフワフワ~。もふもふしてたらちょっと迷惑顔のうなぎです。
カインズのグルーミングパッケージ まとめ
カインズのセルフウォッシュ利用時にあわせてグルーミングパッケージを始めて利用してきました。1,100円で3か所ケアしてもらえるなんて嬉しい!!
爪切りや肛門腺絞りが苦手な方は手軽にお願いできるので良いサービスですよね。時間もあっという間。2匹で20分かからなかったです。予約が優先ですが、その場での申し込みも可とのことなので、セルフウォッシュのついでにお願しちゃうのもいいですね。スッキリで大満足です。