ドコモの電波が弱い!レピータをレンタルしたら電波がよくなった話

スマホで会話中の女性がOKサインをしている写真

私も母もドコモユーザーなんですが、半年前に引っ越した実家の電波状況がすこぶる悪い。。。スマホの不具合かと思ってショップにも行きましたが、スマホ本体の問題ではなく母ももう諦めている様子でした。

今回実家に帰省した際に確認してみると予想以上に電波状況は悪く、一つの部屋でしか通話ができませんでした。あまりにも不便なのでドコモに問い合わせてみると電波状況を改善できる方法があるとのこと。

外につけるアンテナか室内に設置する小型の機器があるそうで、室内に設置するタイプ(ドコモレピータ)を送ってもらうことにしました。

今回はこのドコモレピータの設置の流れ、設置後の電波状況をご紹介します。

ドコモレピータとは

室内の電波が弱い場合、ドコモレピータという装置をドコモから無料でレンタルすることが出来ます

ドコモレピータを使用して電波を増幅している図

画像引用:docomo

基地局の電波を室内へ引き込んで、室内での電波状況を改善することができるそうです。

ただ、電波の良い窓際に設置して電波を引き込んでいるので、離れた複数の部屋や階が違う部屋の電波状況をよくするものではないそうで

ドコモレピータ設置の流れ

1.電話で申し込む

  • ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)113(無料)
  • 一般電話などからの場合:0120-800-000

上記の番号に電話をすると住所と電波状況を詳しく聞かれました。屋内すべての部屋で電波が届きにくいのか、電波の良い部屋はあるのかなど10分ほど話しました。オペレーターいわく、実家周辺の地形はいりくんでいるため電波状況が悪い家庭があるとのこと。ただ、今後も基地局を増やす予定はないとの事でした。

実家は電波状態の良い部屋(窓際だけ)が1つあったので、オペレータから基地局の電波を屋内へ引き込むドコモレピータという装置を勧められそのまま申し込みをすることにしました。

母は説明されてもよくわからないので私が問い合わせと申し込みをしましたが、住所を聞かれただけで特に本人確認等なくあっさり申し込むことができましたよ。

2.ドコモレピータを設置

電話で申し込んでから2日後、届きました。(電話では1週間程度で届きます、と言われました。)スマホを持って電波の良いところを探し、設置場所を決めました。

[jin-iconbox01]

  • 設置には電源が必要
  • 本体が重い(2.5kg)ので安定した場所が必要

[/jin-iconbox01]

一番電波が良い!!場所を発見しましたが、電源がないため断念して2番目に電波の良いところに設置しました。また、本体が結構重たいので、不安定なところは怖くて設置場所に悩みました。

設置自体は置くだけなので本当に簡単です。場所さえ決まればあとは電源を入れるだけ。特に悩むところもなく設置できました。

ドコモレピータを使用する際の注意点

下記が郵送されてきたドコモレピータに記載されていて特に注意が必要だな、と思った項目です。

紛失や破損があった場合、費用がかかる

借主の故意、または過失によって装置が破損した場合は修理費用の実費を負担する必要があります。また、装置を紛失した場合は40,000円の賠償金がかかります。

装置の返却に関しては返却用の伝票(着払い伝票)や箱を送ってくれるそうです。

電気料金が意外とかかる

ドコモレピータ1台で大体月に300円ほどの電気料金がかかるそうです。本体は割と小さいのに意外とかかる印象ですね。

不在の際は電源を抜いておきたいところですが、説明書にも緊急の場合またはドコモの指示がある場合を除いて、装置の電源をON/OFFしないように書いてあります。コールセンターに確認てみましたが、電源は入れておいてほしいとのことでした。万が一長期不在等で電源を切る際にはドコモに連絡をいれれば大丈夫だそうです。

装置の返却が必要

電波状況の改善などで装置が不要になった際には返却が必要です。返却の際に注意が必要なのが引っ越しです。転居先で使用する予定がある場合にもドコモへの連絡が必要になります。

転居先の電波状況によっては回収となるそうですので、引っ越しが決まったら連絡しましょう。紛失すると賠償金ですから早々に返しちゃった方がいいですね。

設置後の電波状況

ドコモレピータの写真

設置後の電波状況は装置から一番離れた部屋に行くとアンテナが1本になってしまいますが、使用感としては大満足です!!

上の写真は写真を撮るためにちょっとずらしたら電波状況がかなり悪くなり1本へ。この窓辺でいい時で3本。。。悪いと1本、もしくは赤のランプがつきます。それほど窓際でも電波状況は悪く安定しません。その状態でも室内の電波状況は設置前に比べるとかなり改善しています!

実は申し込みをした際に改善は設置した部屋の1フロアくらい、と言われていたのであまり期待していなかったんですよね。。。でもある程度離れている場所でも改善していますし、ドコモレピータを設置した隣の部屋でも改善しています。今までまったく通話のできなかったキッチンでも電話ができるようになり、母親も喜んでいました。

まとめ

この半年、母に電話するたびにブツブツ会話が切れてかなりストレスだったんですが、ドコモレピータ設置後はそのストレスがなくなり大満足です。電波が悪いと言っている近所の人にも教えてあげようと思っています。

自宅の電波状況にお悩みの方がいたら、一度ドコモに電話してみることをおすすめします。

Copyright© あなごのおうち , 2023 All Rights Reserved.